- 道中淀みなく流れる展開が基本。
- スピード持続力(&一定の持久力)が問われる。
- 予想◎メイケイエール
参考ラップタイム
(2021年&2020年⇔高松宮記念平均&CBC賞平均)ラップ傾向
(過去記事の転載+α)今年も中京開催。とりあえず同舞台の重賞・高松宮記念&CBC賞のラップを
見ておくと↓
前者は、(実質)スタート直後が速く→その後フラットな展開。
後者は、まずまずの入り方をしつつ→道中もペースを落とさない展開。
梅雨時ではあるものの、開幕週に行われるCBC賞の方が、やはりスピードで
押し通すような構造になっていて、野芝のみ&開幕週のここは、そちらの方が
とりあえず可能性としては高そう。
適性的には、当然スピード持続力(&一定の持久力)が問われるものとして、
それなりに流れに乗りつつ→上がりをしっかりとまとめられるタイプを中心に
考えてみたいところ。
※2020年に関しては、前半が速くなって→上がりが掛かる展開になった訳だが、
その時は前2~3頭が飛ばしての縦長の隊列。結果的にそれらは沈んで、比較的
イーブンに近い脚の使い方をした馬が上位を占めた。
2021年に関しては、まさしくCBC賞の上位互換というようなラップになって
いて、それなりに流れに乗りつつ→上がりをまとめた馬が優勢になった。
⇒結局今回も考え方としては、やはり(CBC賞的に)速いスピード水準の中で
前後半をバランス良く走れる…ということを重視しておきたい。
好走する条件
・スピード持続力(&一定の持久力)があること
予想
◎メイケイエール
高松宮記念は、ロスなく回した馬が優勢になった中で、外を回す形から→最後
一完歩ずつしっかりと詰めた格好。5着でもその内容は十分に評価できるし、
ここでは当然の上位扱いになる。
今回は内寄りの枠に入って、シルクロードSの時のようにインの好ポジションに
つけられる可能性もあるし、折り合い面でも前進しそうな雰囲気。
人気だが、ここは素直に期待しておきたい。
○ダディーズビビッド
ここ2走はハッキリとした後傾の内容になっているが、元々はイーブンに近い
内容でもしっかりと走れている馬だし、どちらのパフォーマンスで考えても、
十分に上位に扱えるだけのものは示している。
最近の中京では、外を回している分、どうしても先に抜け出した馬を残す結果に
なっていて、今回も相手との位置関係からそのイメージは拭えないが、2番手
評価に据えてみれば、むしろ思いっきりハマる。”好走”に期待。
▲ソングライン
安田記念では、上がり勝負にしっかり対応しつつ、最後を伸び切る形での戴冠。
イメージを覆すような内容での勝利で、とにかく今は相当に高いレベルにあり
そうだし、ここでも実力では当然の上位扱いになる。
今回は初の6Fという点がどうか?だが、同じ中京の7F戦・紅梅Sでは、前傾の
強い内容で勝ち切っているし、こなす可能性もやはりありそう。
評価はさすがにここまでだが、しっかりと注目はしておきたい。
注ボンボヤージ
北九州記念は、軽斤量&コース取りがハマった感は否めないが、前後半をほぼ
イーブンでまとめる形で、高い持続力を発揮した格好。
昨年のここでは12着だったが、直線に入った所で最後方付近という競馬から→
最後までしっかりと脚を使って、ゴール後は上位近くまで浮上していた。
その点では今回、もっと流れに乗る競馬ならば好走もあり得る。注目はしたい。
△サンライズオネスト
阪急杯は、内優勢の中で、自身は好位外寄りから→正攻法の競馬をしての3着。
そこで示した持続力で考えれば、ここでも上位に扱える。
今回は横山典Jに乗り替わっての1戦目ということで、どのような競馬をする
のか?読めない部分はあるが、(阪急杯の時のように)ある程度流れに乗る選択
ならば、粘り込む可能性もあって良さそう。騎乗も含め、注目はしておきたい。
△ファストフォース
高松宮記念は、内を回した馬が優勢になった中で、自身は外を回す厳しい立場。
結果は9着ながら、頭からコンマ3秒差だけだし、その時のパフォーマンスで
考えれば、ここでは十分上位に扱える。
ここ2走が(悪いという程ではないが)少し物足りない内容になっているので、
評価としては結局ここまでだが、相手にはピックアップしておきたい存在。
0 件のコメント:
コメントを投稿