- 道中ある程度高い水準から→長い脚を使う展開。
- 持久力&持続力(&多少の切れ)が問われる。
- 予想◎ロバートソンキー
参考ラップタイム
(2022&2021年⇔3勝クラス平均)ラップ傾向
中京2200mは、前半ある程度速い入り方から、コーナー部分で一旦落ち着いて、
道中徐々にペースアップしつつ→直線でもう1段加速…という形が基本。
(3勝クラスの平均ラップタイム参照)
2000mと比較すれば、最初の直線の長さによって前半で引っ張られやすくなり、
(単に距離が延びるからというだけでなく)やはり持久力が問われて、それを
前提とした上で、後半は長い脚を使う中で一定の変化をつける必要がある。
適性的には、切れと持続力をバランスよく備えていることが重要になる。
脚質的には、前半で極端に脚を使わず、尚且つペースアップしてから押し上げ
ないで済む…という部分で、(それなりに流れに乗る)好位差しくらいが基本。
とりあえず、極端な位置取りは避けたいところ。
以上を踏まえつつ2022&2021年のラップを見ると、見た目の展開は異なって
いるものの、格なりに道中水準が高くなって→切れ要素が薄くなり、後半はより
長い脚を使う形になっている。
⇒コースの傾向よりも、持久力&持続力の方に少しシフトして考えたい。
好走の条件
・持久力があること
・持続力(&多少の切れ)を備えていること
予想
◎ロバートソンキー
オールカマーは、内有利な状況でロスなく進めて→浮上した格好だが、同様の
競馬で勝利したジェラルディーナはその後大きく飛躍している訳だし、長い脚を
使ったそのパフォーマンスを、シンプルに評価しても良さそう。
同舞台・神戸新聞杯ではヴェルトライゼンデとタイム差なしの競馬をしていて、
今回はその相手とは2kgの斤量差がある。素直に推しておく。
○ヴェローナシチー
早い時期から道中~上がりという脚の使い方で高いパフォーマンスを発揮して
いた馬で、同舞台ではボルドグフーシュあたりともしっかり戦えているように、
適性込みでは十分上位に扱える存在。
それを考えると今回の54kgは魅力的に映るし、積極的な考え方をしておきたい。
▲ヴェルトライゼンデ
ジャパンCで3着。当然1つの格は備えている馬だし、中京でも神戸新聞杯&
鳴尾記念でしっかりと結果を残していて、適性的にも十分にこなせるタイプ。
今回の問題は、59kgを背負う…という1点だが、この馬にとって(走法的に)
重要な内枠は引けたし、何だかんだ格好はつけてきそう。当然注目。
注サンレイポケット
近走は着が少しバラついているものの、前走では道中でかなり脚を使いつつ→
上がりをまとめられていて、パフォーマンス的にはまだまだ出来て良さそう。
おそらく乾いていく過程の馬場…という中での大外枠なので、どのような競馬を
するか?が鍵だが、この鞍上なので内に潜る可能性はある。騎乗も含めて注目。
△ヤマニンゼスト
同舞台・神戸新聞杯は、ロスなく立ち回った格好だが、しっかりと2着に浮上。
菊花賞でも6着には浮上している訳だし、一定の力はやはり認められる。
裏付けとしてはあと1つ欲しい部分はあるが、ここも最内枠。食い込んでくる
可能性はやはり考えておきたい。
△イクスプロージョン
同舞台・三方ヶ原Sは、前3Fが32秒台という超絶ペースに引っ張られて、自身も
前半から脚を使いつつの→2着。負けはしたが、内容的には十分評価できる。
現状、重賞では結果を残していない中で、今回57kgというのは背負わされた感も
あるが、とりあえず相手としては考えてみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿