- ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→後半しっかりと加速する展開。
- 持久力&切れ&末脚の持続力が問われる。
- 予想◎スキルヴィング
過去のラップタイム
2022 12.7-11.3-11.5-11.5-11.9-12.3-12.7-12.4-12.4-11.7-11.9-11.92021 12.5-10.6-12.1-12.8-12.5-12.6-12.7-12.5-12.1-11.6-11.3-11.9
2020 12.3-10.8-12.2-12.6-12.5-12.5-12.2-11.7-11.6-11.6-11.5-11.5
2019 12.7-11.2-11.9-12.1-12.0-11.8-12.3-12.2-12.5-11.6-11.8-12.9
2018 13.2-11.2-11.8-12.2-12.4-12.7-12.3-12.2-12.0-11.6-11.1-11.7
2017 12.5-11.2-11.8-11.8-12.4-12.4-12.3-12.1-11.9-11.8-11.4-12.0
2016 12.7-10.9-12.3-13.0-12.4-11.6-11.9-11.7-11.9-11.6-11.9-12.3
2015 12.7-11.1-12.4-12.8-12.9-13.3-13.1-12.3-12.0-11.5-11.2-11.6
2014 12.5-10.9-12.4-12.6-13.0-12.6-13.1-12.5-12.1-11.8-11.1-11.9
2013 12.5-11.6-12.5-12.7-12.6-12.9-12.5-12.3-11.9-11.4-11.6-11.7
過去10年の平均ラップタイム
12.63-11.08-12.09-12.41-12.46-12.47-12.51-12.19-12.04-11.62-11.48-11.94
2.24.92
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)ラップタイムを見ると、スタート直後はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中は一旦落ち着く展開。後半は3コーナー過ぎから徐々にペースアップしつつ→勝負所でもう1段加速する…という形。
ここでは道中で一応溜める格好にはなるのだが、前半がある程度引っ張られる形になっていて、尚且つ以前と比べれば(道中の)追走水準も上がっているため、一定以上の持久力はやはり問われる。
それを前提として、後半部分ではやはり変化がつく展開にはなるので、勝負所の加速に対応するための切れを備えつつ、そこから長い直線で(トップスピードを)持続できそうなタイプを選びたいところ。
好走する条件
・勝負所での切れ&末脚(トップスピード)の持続力があること
・一定以上の持久力は欲しい
予想
◎スキルヴィング
前走ゆりかもめ賞は、展開に引っ張られて、自身も道中で厳しいラップを踏みつつ→上がりをしっかりとまとめての完勝。その時のパフォーマンスは、すでにここの水準に達していると言っていいし、当然の上位扱いになる。
展開に左右される可能性もあるが、周ってくれば一定の地力が問われるレースではあるし、ここは素直に推し切っておきたい。
○ヨリマル
前走・大寒桜賞は、不良馬場の中で道中はゆったりと流れたものの、前半は実質的に速くなって、自身もそこで脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利。
(大寒桜賞での)その手の緩急をつけたパフォーマンスは、このレースにつながるイメージがあるし、内枠からロスなく→粘り込む可能性は考えておきたい。
▲ヒシタイカン
新馬戦は、落ち着いた流れではあったが、最後の部分をしっかり伸び切っての勝利。性能と一定の(末脚の)持続力を示した。
現状、地力の裏は取れていないが、目立つフットワークをしていて、シンプルに大物という可能性もありそうなタイプ。ここが試金石にはなるが、ポジティブに考えてみたい。
注サヴォーナ
前々走ゆきやなぎ賞は、前半は歩いたような内容だが、道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをしっかりまとめての浮上。その時のパフォーマンスは十分に高くなっているし、この距離に専念してからの安定感も含めて、やはり上位に扱える。
コース取り(捌き)の部分が上手くいけば、好走の可能性は十分。注目しておきたい。
△ハーツコンチェルト
デビュー2戦の内容からすると、(全体の)パフォーマンス的にはやや足踏み状態になっているが、上がりは常にまとめられている馬。
やや大味なイメージも含めて、距離延長で前進を示す可能性はあって良さそうだし、やはり上位には扱っておきたい。とりあえず、内枠を活かした騎乗であれば。
0 件のコメント:
コメントを投稿