2023年4月2日日曜日

大阪杯展望(予想)2023



予想


有力どころの枠がほどよく散らばり、尚且つスタートが決まるかどうか?という馬も複数いて、それらの兼ね合いから→細かい序列を決めることはなかなか難しいレース…。
⇒最終的には"勝ち馬像"のイメージを重視して。


◎ヴェルトライゼンデ
近走だけで考えても、ジャパンCで3着して、日経新春杯では59kgを背負いつつ→最後をしっかりと踏ん張って勝ち切った。格的には当然上位扱いになる。
キビキビとした走法的にも、ある程度流れに乗る脚質的にも、ここにはピッタリはまって良さそうなタイプではあり、今回は枠もまずまずいい所に入った。
鞍上も確保してプラス要素を積み上げてきた雰囲気だし、これで負けたら仕方がない…と言えるような状況。黙って推し切っておきたい。

○ジャックドール
昨年ここでは5着。その時は前半から速いペースで引っ張って、道中も淀みなく進めつつ→粘った格好。負けはしたが、力は示した内容だった。
本来のこの馬の良さは、(速いというよりも)締まった展開で、平均的に脚を使ってこそ…というイメージ。その点で今年は、絶対的にいく馬は他にいないし、鞍上が武豊Jに替わっていることからも、鈴をつけにくる馬がいるかどうか…というのはあり、マイペースで入ることが叶うかも知れない。内枠なら…というところで1つ下げたが、当然注目。

▲ジェラルディーナ
エリザベス女王杯は、内⇔外の部分での恵まれはあったが、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての勝利。有馬記念も、後半は極力ロスなく捌いた好騎乗だったが、後方から→長い脚を使っての浮上。実力&適性的には、やはり上位に扱える。
ここ2走の競馬はこのレース向きとはさすがに言えないが、今回は最内枠を引いたので、スタートを決めつつ→オールカマーの時のような競馬ができれば、頭まで十分あっても良さそう。鞍上の騎乗も含めて、注目しておきたい。

注ヒシイグアス
昨年ここでは4着。その時は(この舞台らしく)ロスなく進めることが重要になった中で、後半外を回しつつ→ジワジワと脚を伸ばして食い込んだ格好。内容を考えれば、十分に評価できる競馬だったと言えるし、宝塚記念でのハイパフォーマンスなども含めて、ここでは当然の上位扱いになる。
外枠に入ったので、今回も有利な立場で競馬をできるか?は微妙…となるが、地力&持続型のレースへの適性で、やはり格好はつけてきそう。注目。

△ノースブリッジ
AJCCは、好位インからロスなく&じっくりと進めた格好だが、この舞台への予行演習としては完璧とも言える内容で勝利。10Fでは、tvk賞のように厳しいラップを踏んでの勝利もあるし、条件としてはハマって良さそうなイメージではある。
近走の負け方も、天皇賞は過去最速(タイ)の上がりを使った内容、毎日王冠は立ち遅れて本来の競馬ができなかった内容…と、特に気にする必要はなさそう。
枠もいい所を引いたし、好位インから→粘り込む可能性はしっかりと考えたい。

△スターズオンアース
秋華賞は、スタートで後手を踏んで、後方からロスなく&じっくりと進めつつ→直線は馬群の中を捌いての浮上。ルメールJの騎乗も凄かったが、改めて実力を示した。
長い脚を使ったオークスの内容も含めて、やはり上位扱いになる。
単独の適性で言えばおそらく問題ない…というところで、あとは相対的な部分だが、今回は外寄りの枠から→秋華賞の時よりももっと強い相手を捌き切らなければいけない。その点では(スタートも含めて)絶対的な信頼までは置けないかも…と、結局はこの位置。

△ノースザワールド
指数3位。前走では厳しいラップを踏んでいるものの、個別のレースでは特別に際立った内容を示している訳でもなく、1年ほど3勝クラスで足踏みをして→前走でついに昇級という馬が、なぜそうなったのか?と個人的にも思ったのだが…、一言で言えば安定感。
突き抜けた数字はなくても、(着だけでなく)パフォーマンス的な下振れがほとんどなく、それが算出過程で順位を押し上げた模様。この手の舞台でこの手の馬は、匂う…。
大外枠を引いて積極的に評価することは難しくなったが、少し注目してみたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -