- 一貫した流れの中で、多少の緩急がつく展開になる。
- 一定の持続力&勝負所での切れが問われる。
- 予想◎ゾンニッヒ
過去のラップタイム
2022 12.3-10.9-11.2-11.4-10.9-11.3-12.2 34.4-34.42021 12.1-10.9-11.3-11.2-11.0-11.5-11.8 34.3-34.3
2020 12.4-11.5-11.3-11.5-10.9-10.9-11.3 35.2-33.1
2019 12.3-10.9-11.0-11.3-11.0-11.1-11.8 34.2-33.9
2018 12.3-10.9-11.0-11.2-11.2-11.2-11.7 34.2-34.1
2017 12.8-11.3-12.3-12.6-11.6-11.1-11.5 36.4-34.2
2016 12.4-11.1-11.1-11.5-10.9-11.2-11.4 34.6-33.5
2015 12.9-11.5-11.6-11.9-11.3-10.8-11.6 36.0-33.3
2014 12.6-10.5-10.6-11.0-11.3-11.4-12.3 33.7-35.0
2013 12.2-10.5-11.2-11.8-11.4-11.4-12.1 33.9-34.9
過去10年の平均ラップタイム
12.43-11.00-11.26-11.54-11.15-11.19-11.77
1.20.34 34.69-34.11
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、1400mらしく一貫した流れにはなっているが、コーナー部分で少しだけ落ち着く格好から→ラスト3Fである程度の加速が入り、最後だけ落ちる…という形になっている。
この舞台では道中で多少は息が入れられるため、スタートからスピードで押し通すようなタイプよりも、一旦溜める形から→しっかりと切れを発揮出来るタイプの方が合っている印象。
したがって、まずは勝負所で変化をつけられるスピードタイプを中心としつつ、展開次第では(スピードへの対応力を示している必要はあるが)切れと持続力をバランス良く備えたマイラーが、1つ上のギアでまとめて差し切る可能性もある…ということを考慮しておきたいところ。
好走する条件
・一定の持続力&勝負所での切れがあること
予想
天気が微妙だが…。
◎ゾンニッヒ
ダービー卿CTは、ある程度流れに乗りつつ、上がりをしっかりとまとめての3着。キビキビとした走法的に、坂上でのもうひと伸び…というところで負けたイメージで、だとすると、この距離短縮は悪くないのかも。
若潮Sの時のように速いスピードに居続けることが出来て、尚且つ(持続寄りのタイプではあるものの)ある程度の変化にも対応できる…というのであれば、適性的にもこなせて良さそう。(前走に引き続き)ここはもう1度期待してみたい。
○ダノンスコーピオン
マイルG1馬。実力はもちろん、変化への対応という点でも当然上位。
7Fは初となるが、NHKマイルCでは、前半の速い流れの中で押し上げる動きをしつつ→直線もしっかりと踏ん張って勝利していて、その時の内容から考えれば、距離短縮も十分こなせて良さそう。相手に期待…という意味で2番手にはしたが、当然頭まで。
▲トゥラヴェスーラ
ここでは一昨年に2着。その時は後方から極力ロスなく進めた内容だが、最後までしっかりと伸び切って詰めていたし、舞台への適性は十分に感じさせた。
前走・高松宮記念でも、特殊な条件ではあったもののしっかりと結果を残していて、状態は問題ないだろうし、今回も好走する可能性は当然考えておきたい。
注ラウダシオン
ここでは一昨年に勝利して、昨年は5着。後者に関しても、差し馬が優勢になった展開で好位から粘った内容だし、力は十分に示した扱いになる。
近走の海外では結果を残せなかったものの、その前の阪神Cではしっかり走れている訳だし、得意の舞台で巻き返す可能性は当然考えておきたい。
△レッドモンレーヴ
前走ダービー卿CTは、大きく後手を踏んで後方からの競馬になりつつも、最後は外からしっかりと脚を伸ばしていた内容。改めて性能を示した。
大型で、"フットワーク"というイメージのタイプ的に、距離短縮がどう出るか?というのはあるが、その分東京に替わってのパフォーマンス的な前進はあり得る。注目はしたい。
△タイムトゥヘヴン
昨年3着。その時は展開に対する位置取り的にハマった部分もあるが、初の距離で最後までシブとく脚を伸ばしての浮上。十分なパフォーマンスを見せた。
近走はなかなか思うような結果を出せていないが、安定して上がりはまとめられているし、展開がハマれば浮上も普通にあって良さそう。相手には。
0 件のコメント:
コメントを投稿