- 道中高い水準から→長い脚が問われる展開。
- 高い持久力&末脚の持続力が問われる。
- 予想◎ガイアメンテ
過去のラップタイム
2022 12.8-11.5-12.4-12.6-12.2-12.2-12.3-11.9-12.12021 12.6-11.9-11.9-11.9-12.0-12.0-12.2-12.1-12.5
2020 12.3-11.0-11.7-12.1-12.1-12.1-11.9-12.0-13.0
2019 12.3-11.5-12.2-12.3-12.3-12.5-12.5-12.3-12.5
2018 12.4-11.7-11.9-12.2-12.2-12.1-12.3-12.6-12.7
2017 12.7-12.0-12.5-12.6-12.6-12.4-12.3-11.9-12.4
2016 12.3-11.7-12.4-12.6-12.6-12.3-12.0-11.8-12.2
2015 12.5-12.0-12.5-12.5-12.4-12.1-12.4-12.1-12.3
2014 12.3-12.0-12.2-12.3-12.4-12.2-12.1-12.2-12.3
2013 12.4-12.0-13.0-13.5-13.1-13.7-13.9-14.2-13.9 函館開催
過去10年の平均ラップタイム(2013年は除く)
12.47-11.70-12.19-12.34-12.31-12.21-12.22-12.10-12.44
1.49.99
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)ラップタイムを見ると、前半ミドルペース~(実質)やや速いくらいの流れで、道中もしっかりとは緩まずに一定以上のスピードを保ちつつ→勝負所に掛けて徐々に加速していき、最後だけ少し落ちる形。
とりあえずは2歳馬にとっての1800m戦なので、距離はかなり長い分類になるし、道中も水準が高くなっているため、当然持久力が問われる。
そして後半は、早い段階からジワジワとペースアップしていく展開になるため、切れる脚を使えることよりも、終いまで伸び切れることの方がやはり重要。その点での裏付けをまずはしっかりと取っておきたい。
好走する条件
・高い持久力があること
・末脚の持続力が必要
予想
◎ガイアメンテ
新馬戦は、道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめての勝利。そこで自身が踏んだラップは、ここで問われるくらいの厳しさだったと言えるし、持久力の部分ではすでに一定の裏が取れている扱いになる。
テンションが上がり過ぎず、じっくりと進められるようなら、ここも勝ち切る可能性は十分。素直に期待しておきたい。
○マーゴットソラーレ
新馬戦は、道中は少し溜めたものの、前半から脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利。函館開催の最終日で馬場も進んだ状態だったことを考えれば、その水準は高くなっているし、そこで示したパフォーマンスからは、ここでも上位に扱える。
内寄りの枠からどのような競馬をするのか?というのはあるが、注目はしたい。
▲カイコウ
前走・クローバー賞は、淀みのない展開の中で、自身も道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめた格好。負けはしたものの、一定の地力は示したと言えそう。
1500mからのローテではあるものの、過去の例からは十分戦えていい数字になっているし、人気的にも妙味は大きい。ここは積極的に考えてみたい。
注ロジルーラー
前走は、道中まずまず高い水準から→後半は長い脚を使う格好で押し通しての勝利。一定の持久力&持続力を示した。
今回は大外枠を引いたので、馬場のいい所を走りつつ、ガイアメンテを眺めながらじっくり…という競馬なら、食い込んでくる可能性は十分。注目しておきたい。
△セットアップ
前走は、後ろを少し離した逃げで、道中を高い水準で進めつつ、後半も一気に仕掛ける形から→しっかりと粘り込んでの勝利。地力を示した。
馬場が進んでいる中で、今回も同じように上手くいくか?というのはあるが、(前走の)パフォーマンス的には、ここでも残る可能性は考えておきたいところ。
△ギャンブルルーム
新馬戦は、道中落ち着いた流れから→しっかりとした決め手を発揮しての勝利。
地力の部分での裏は取れていないので、ここは試金石とはなるが、(前走の)内容としては、内を突いて馬場の荒れたところを力強く伸びた格好。パワーはあるだろうし、ここで前進を見せられれば、浮上の可能性は十分あっても良さそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿