- 道中で一旦落ち着きつつ→しっかりと加速する展開。
- 一定の持久力&切れが問われる。
- 予想◎チャックネイト
過去のラップタイム
2022 7.2-11.0-11.3-12.8-12.8-12.6-12.3-12.7-11.8-11.7-11.5-11.6-11.82021 7.2-11.6-12.1-13.4-12.9-12.4-12.4-12.4-12.1-11.8-11.1-11.1-11.9
2020 7.3-11.3-11.1-11.8-12.2-12.1-12.8-12.9-12.6-12.6-11.3-11.2-12.4
2019 7.2-11.2-11.9-12.9-12.7-12.6-12.7-12.4-12.0-11.8-11.3-11.1-11.7
2018 7.2-11.8-11.8-12.9-12.9-12.6-13.3-13.0-12.6-12.3-11.1-11.0-11.2
2017 7.4-11.3-11.2-12.2-12.1-12.3-12.2-12.1-11.8-11.8-11.9-11.6-12.1
2016 7.5-11.5-12.5-12.7-12.6-12.3-12.8-12.5-12.4-12.4-11.7-11.1-11.4
2015 7.4-11.4-12.0-13.1-13.1-12.8-12.6-12.7-12.4-12.3-11.1-11.2-11.9
2014 7.2-12.0-11.2-11.7-11.8-11.7-12.1-12.4-12.6-13.1-11.4-11.3-12.0
2013 7.5-11.0-11.4-12.5-12.6-12.1-12.4-12.2-12.1-11.9-11.8-11.6-11.8
過去10年の平均ラップタイム
7.31-11.41-11.65-12.60-12.57-12.35-12.56-12.53-12.24-12.17-11.42-11.28-11.82
2.31.91
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去の平均ラップタイムを見ると、スタート直後はミドルペースくらいで入り、道中は極端という訳ではないが一旦落ち着く展開で、そこからラスト3Fで一気に加速…という形。
ここは、以前と比べると(実質的に…も含めて)ゆったりと流れることが増えていて、(この距離だけにやはり一定以上の持久力は必要だが)クリアしなければならない水準は少し下がっている。
道中で溜めが入る…となれば、適性としては当然切れ方向に寄ることになるし、脚質的にも、ある程度流れに乗れることが必要になる。
もちろん、バリバリの切れ…というタイプは、(そもそも)あまりここには出て来ないだろうから、特に後者の「流れに乗る」という部分を重視して、そこからある程度上がりをまとめられる馬を中心に考えたい。
好走の条件
・一定の持久力&切れが必要
予想
◎チャックネイト
前走・六社Sは、締まった展開の中で、自身も道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめての勝利。地力を示した。
その内容だけだと、後半上げ切れるか?という不安も感じるのだが、(長良川特別の)前半から脚を使いつつ、溜め→切れという内容での勝利もあるし、ここのリズムにも対応できて良さそう。ある程度積極的な競馬を期待しつつ、推し切っておきたい。
○ゼッフィーロ
同舞台の目黒記念は、後半部分で速いラップを刻む展開の中で、大外に持ち出しつつ→浮上しての4着。負けはしたものの、内容を考えれば力を示したと言える。
前走オールカマーでも、少し窮屈な捌きになりながら→しっかり浮上してきたし、ここでも好走してくる可能性は当然高そう。注目しておきたい。
▲レッドバリエンテ
勝利は全て11Fという馬ではあるが、内容としては道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめられていて、示しているパフォーマンスは他と遜色ない。
今回は実績の差もあって55kgで走れるし、内枠からロスなく→上手く捌ければ、可能性としては勝ち切る目もあって良さそう。注目。
注ディアスティマ
目黒記念は、道中で一旦しっかりと落ち着きつつも、後半は早い段階からペースアップした展開で、最後は差し馬が浮上した中での→逃げ粘り。実力を示した。
ヨーイドンの競馬になった場合に分が悪くなる可能性もあるが、そこは自身のさじ加減といったところだし、体力を活かしつつ→残る目は考えておきたい。
△マイネルウィルトス
ここでは2年前に2着。同舞台の目黒記念でも2着した経験があり、"切れる"というイメージではないものの、適性はしっかりと示している。
前走・京都大賞典も、掲示板にはあと1つ届かなかったが、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮していて、状態は問題無さそうだし、浮上の可能性はしっかり考えたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿