2024年3月30日土曜日

ダービー卿チャレンジトロフィー展望(ラップ傾向&予想)2024


まとめ
  • 道中淀みなく流れる展開が基本。
  • スピード持続力(&持久力)が問われる。
  • 予想◎ディオ

過去のラップタイム

2023 12.4-11.3-11.7-11.8-11.9-11.6-11.3-11.2
2022 12.2-10.9-11.1-11.3-11.6-11.7-11.8-11.7
2021 12.3-11.0-11.0-11.3-11.5-11.8-11.8-11.9
2020 12.2-11.1-11.0-11.1-11.7-11.6-12.0-12.1
2019 12.1-10.8-11.0-11.2-11.4-11.4-11.6-12.2
2018 12.5-10.9-11.6-11.2-11.2-11.3-11.9-11.6
2017 12.8-11.6-11.8-12.0-11.8-11.5-11.6-11.6
2016 12.5-11.3-11.5-11.6-11.4-11.1-11.5-11.9
2015 12.3-11.5-11.8-11.1-11.3-11.6-11.7-10.9
2014 12.6-10.9-11.3-11.3-11.8-12.1-12.1-12.5

過去10年の平均ラップタイム
12.39-11.13-11.38-11.39-11.56-11.57-11.73-11.76
1.32.91



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見れば、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中はこのコースらしく全く淀みのない展開になり、最後も極端には落とさない形。

ここの特徴は、基本的に道中が緩まない…という部分で、全体としてフラットなレース展開になりやすいため、当然のようにスピード持続力が必須となる。

また前後半に関しては、(後傾が基本だった)少し前と比べれば前傾も後傾もあり得る…というイメージに変わってきているので、展開(メンバー)次第で、持久力or決め手を加味しつつ…という考え方をしておきたい。


好走する条件
・スピード持続力(&持久力)があること



予想


◎ディオ
同舞台の前走・東風Sは、展開に引っ張られて、道中で極端に脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利。前々走・斑鳩Sでも、道中~上がりという形で高いパフォーマンスを発揮しているし、それらの内容から考えれば、ここでも普通に上位扱いになる。
元々は勝ち切れないまでも安定感は抜群!というタイプが3連勝していて、完成した雰囲気でもあるし、素直に推しておきたいところ。

○クルゼイロドスル
2走前・ファイナルSは、道中を締めつける競馬から→しっかりと粘り込んだ格好。ジュニアCでも同じような競馬から→完勝しているし、地力&適性は十分に示している。
秋風Sのようにやり過ぎての失敗例もあるが、そこは溜めを利かして勝利した前走の内容が活きそうだし、好走の可能性は当然考えておきたい。

▲エエヤン
昨年の今頃は同舞台で3連勝。特に1勝クラス戦とNZTの内容は強く、一定以上の地力と適性をしっかりと示している。
それ以降の成績はなかなか振るわないが、前走・中山記念では、厳しい展開を直線半ばまでは粘れていたし、復活するならここ!という期待はしてみたい。

注アスクコンナモンダ
白川郷Sは、淀みのない展開の中で、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての勝利。直線はスムーズとは言えない競馬だったし、その時の内容ならばここでも上位。
状況的に今回は、京成杯AHの時のようなスピードレースにはならないだろうし、上手く捌ければ浮上してくる可能性は十分にありそう。注目はしておきたい。

△ニシノスーベニア
2走前・ファイナルSは、展開に引っ張られて、道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめての浮上。前走・幕張Sでも、(水準は2走前ほどではないものの)早い段階から前を捕まえに行きつつ→押し通して完勝しているし、実力はやはり上位に扱える。
それらの安定した内容から、ここでも浮上する可能性は当然考えておきたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -