- ミドルペースから→淀みなく流れ、後半少し加速する展開が基本。
- 持続力(&切れ)が問われる。
- 予想◎クリノプレミアム
過去のラップタイム
2023 12.4-11.7-12.6-12.0-11.4-11.9-12.0-11.2-11.32022 12.1-11.7-12.4-12.2-11.8-11.6-11.5-11.7-11.8
2021 13.1-12.1-12.5-12.5-12.4-12.3-12.7-12.8-14.4
2020 12.7-12.0-12.3-12.0-11.8-11.6-12.2-12.3-13.3
2019 12.5-11.6-11.9-12.3-11.5-12.4-12.2-11.4-11.9
2018 12.5-12.1-12.3-12.3-12.1-12.3-12.0-11.5-11.9
2017 12.9-12.3-12.6-12.4-12.2-12.1-11.8-11.3-11.8
2016 12.8-12.7-12.9-13.1-12.2-11.5-11.8-11.6-11.7
2015 12.6-12.0-11.5-11.5-11.6-11.9-12.4-11.8-12.2
2014 12.7-11.4-11.8-12.3-12.2-12.0-12.0-11.7-12.4
過去10年の平均ラップタイム
12.63-11.96-12.28-12.26-11.92-11.96-12.06-11.73-12.27
1.49.07
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)ラップタイムを見れば、前半はミドルペース~やや落ち着いた流れで、道中はしっかりとは緩まず一定以上の水準を保つ展開。そこから勝負所で少し加速して、最後だけ少し落ちる…という形。
ここの特徴は、まずは(この舞台らしく)レース全体としてラップの緩急の幅があまり大きくはならないという点で、そうなれば基本は"持続力"となることは間違いない。
あとは流れが落ち着くパターンを考慮して、勝負所である程度しっかりと動ける"切れ"を併せて備えていれば安心…といったところ。
好走する条件
・持続力(&切れ)があること
予想
◎クリノプレミアム
ここでは一昨年に勝利して、昨年は5着。一貫した脚の使い方で高いパフォーマンスを示している馬で、本質的にこの舞台には合っている。
前走に関しては、この馬にとってはスピードに寄り過ぎたイメージだし、その時の道中で踏んだ水準を考えれば、今回の追走は楽に感じられるはず。
人気もかなり甘くなっているし、ここは積極的に推しておきたい。
○アレグロモデラート
前走・愛知杯は、かなりのハイペースに引っ張られて、自身も前半から脚を使いつつ→勝負所もしっかりと攻めた格好。4着でも力は十分に示した。
その内容からの距離短縮というところで、臨戦過程としては好感が持てるし、今回は斤量がさらに軽くなる。ほどほどに流れに乗りつつ→押し通す可能性も考えておきたい。
▲タガノパッション
愛知杯は、この馬のポジションでも前傾になるような激しい流れで、展開としては恵まれた部分もあったが、最後は勝ち馬に迫っての2着。やはり一定の力は認められる。
中距離ではコンスタントに走り続けている馬で、その中には道中~上がりで高いパフォーマンスを示したレースも複数。ここでもロスなく→食い込んでくる可能性は考えたい。
注コスタボニータ
前走・愛知杯は、前半の速い流れに引っ張られて、自身としても前傾の内容から→上がりをまとめた格好。改めて地力を示した。
決め手勝負になった府中牝馬Sでは伸び負けたものの、クイーンSのような持続勝負ではしっかり好走しているし、この手の舞台への適性は高そう。やはり注目はしておきたい。
△ククナ
エリザベス女王杯は、10着ではあったものの、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮。その時の内容で考えれば、ここでも普通に上位扱いになる。
前走・中山金杯でも、唯一の差し浮上という形でしっかりと結果を残して、状態も良さそうだし、ここでも好走してくる可能性は当然ありそう。注目はしておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿