2024年8月4日日曜日

エルムステークス展望(ラップ傾向&予想)2024


まとめ
  • 前半ある程度速く、道中~上がりも高い水準を維持する展開。
  • 一定の持久力は必要。
  • スピード持続力(&切れ)が問われる。
  • 予想◎ドゥラエレーデ

過去のラップタイム

2023 6.7-11.0-11.9-12.3-12.4-12.2-12.2-11.9-12.2
2022 6.7-11.3-12.3-12.7-12.4-12.3-12.0-11.8-12.7
2021 6.8-11.5-12.0-11.9-12.1-12.0-12.4-12.9-12.9 函館開催
2020 6.7-11.2-12.4-12.4-12.3-12.2-12.2-11.7-12.3
2019 6.5-10.6-11.4-11.9-12.1-12.1-12.3-12.4-12.6
2018 6.6-11.0-11.9-12.1-12.2-11.5-11.5-12.1-13.1
2017 6.8-10.6-11.8-12.3-11.9-11.6-11.7-11.8-12.4
2016 6.7-11.4-12.2-12.6-12.3-12.0-12.0-11.9-12.4
2015 6.8-11.0-11.8-12.3-12.1-11.8-11.9-12.0-13.3
2014 6.8-10.8-12.0-12.1-12.1-11.8-12.0-11.8-12.5

過去10年の平均ラップタイム(2021年は除く)
6.70-10.99-11.97-12.30-12.20-11.94-11.98-11.93-12.61
1.42.62



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半がある程度速くなって、道中は一旦は落ち着くものの一定以上の水準を保つ展開で、早めの仕掛けから→ラスト1Fだけ少し落ちる形。

ダート1700mというコース形態は、共通して前半が速くなりやすくなっているのだが、ここでもその特徴がしっかり表れていて、当然その部分で引っ張られても勝負所まで余力を残せるだけの、一定の持久力がまずは必要になる。

また大回りで平坦なコースということもあって、道中が比較的ワンペースに落ち着きやすく(水準は高い)、後半も"いい脚"を使う必要があるため、単に粘りだけではなく、ゴールまでしっかりとスピードを維持できる持続力を備えていることも重要になる。(上がりに対応出来る"切れ"も示している馬の方が安心)


好走の条件
・一定の持久力は必要
・スピード持続力(&切れ)があること



予想


◎ドゥラエレーデ
チャンピオンズCは、前半~道中を高い水準で進めつつ→直線も一定のリズムでしっかりとまとめての3着。その時のパフォーマンスで考えれば、ここでもやはり上位扱い。
今回は海外帰りの久々…というところで状態は気になるが、(勝ち切っていない分)戦績に見合うような斤量の加算はないし、あっさりと勝ち切る可能性も十分にありそう。
当然の人気にはなっているが、素直に期待しておきたい。

○ミトノオー
平安Sは、前半からかなり脚を使いつつ→後半もしっかりと変化をつける形での勝利。マーチSでも、道中をかなり締めつける形から→粘り込んで好走しているし、それらの合わせ技で考えれば、ここでも普通に上位に扱える。
大きなフットワークで、大回りの札幌にもハマっていいし、可能性は考えておきたい。

▲ナチュラルハイ
前走・マリーンSは、前半~道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめての勝利。その時のパフォーマンスで考えれば、ここでも上位に扱える。
今回は舞台が替わるが、昨年の今頃は札幌で連勝していて、特にWASJ3では道中~上がりという形で好内容を示している。相手は強いが、可能性はあっても良さそう。

注シルトプレ
昨年このレースでは5着。その時はラストまで止まらない展開の中で、道中~上がりという脚の使い方をしつつ、最後にしっかりと詰めた格好。そこで示したパフォーマンスで考えれば、ここでも十分上位に扱える。
地方競馬所属でその後の横の比較は難しいが、今回も食い込んでくる可能性は考えたい。

△プロミストウォリア
東海S&アンタレスSで示したパフォーマンスは高く、地力では当然の上位扱いになるし、脚の使い方としても、前者の道中~上がりという内容はここにつながって良さそう。
1年以上の休み明けという部分で、まずは状態がどこまで?というところからだが、やはりしっかりと注目はしておきたい存在。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -