- ミドルペースから、一旦落ち着きつつ→しっかりと加速する展開。
- 一定の持久力&切れが問われる。
- 予想◎シホリーン
過去のラップタイム
2023 12.5-11.4-12.0-12.1-12.0-11.4-11.2-11.02022 12.6-11.4-11.8-12.0-12.2-11.4-11.0-11.4
2021 12.3-11.0-11.9-12.0-12.0-11.6-11.5-11.7
2020 12.6-11.3-12.2-12.5-12.3-11.2-10.9-11.9
2019 12.8-11.5-12.0-12.1-12.2-11.4-11.0-11.3
2018 12.3-10.4-11.2-12.3-12.5-11.8-11.4-11.8
2017 12.4-11.2-11.8-12.1-12.3-11.4-11.5-12.2
2016 12.6-11.4-12.3-12.5-12.2-11.5-11.7-11.3
2015 12.5-11.3-11.1-12.4-12.6-11.9-11.1-11.2
2014 12.5-11.5-11.8-11.8-12.2-11.7-11.2-11.7
過去10年の平均ラップタイム
12.51-11.24-11.81-12.18-12.25-11.53-11.25-11.55
1.34.32
ラップ傾向
(過去記事の一部修正)ラップタイムを見ると、前半はミドルペース(~やや速い流れ)で、道中はしっかり落ち着く展開、そこから勝負所で大きく加速して、上がりが速くなる。
それなりに引っ張られる形からの、溜め→切れ勝負…というのがここでは基本。したがって、一定の持久力を備えていることを前提にして、このコースらしく、素直に「性能」を重視したいイメージ。
またここはやはり、本番を見据えつつ"見るレース"だと言えるが、その視点から言うと、阪神JFと同様に"スケール感"が重要になるはずで、外を回しつつ突き抜けるなどのパフォーマンスを示した馬に関しては、当然本番でも注目したい。
※近年は出走頭数が落ち着いて、ゆったりと入るパターンが少し増えているが、上位は何だかんだG1級…というレース。変わらず一定の地力は問いたいところ。
好走する条件
・一定の持久力&切れがあること
予想
◎シホリーン
新馬戦は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめた内容。相手も止まらず負けはしたものの、そのパフォーマンスは高く、ここでは普通に上位扱いになる。
前走では、前を射程圏に入れつつ→交わすだけ…というイメージのレースをして、まだまだ余裕もあったし、ここで前進を示す可能性は十分。期待しておきたい。
○ブラウンラチェット
新馬戦は、前半は歩いた格好だが、道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。そこで示したパフォーマンスで考えれば、ここでも上位となる。
今回は距離短縮となり、追走の部分をしっかりこなせれば…というのはあるが、2戦目の上積み込みで、可能性は十分にあっても良さそう。注目。
▲マイエレメント
新馬戦は、道中で一旦息の入る展開だったが、前半である程度引っ張られつつ→しっかりとした決め手を発揮しての勝利。高い性能を示した。
ここでは地力の部分で1つ更新してくる必要はあるが、苦しいところでもうひと踏ん張り…というのも見られたし、その可能性はあっても良さそう。注目したい。
注ミリオンローズ
前走・クローバー賞は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめた格好。最後は相手に少し離されたものの、一定の地力を示した。
新馬戦では、しっかりとした決め手を発揮していて、その時の舞台に戻って前進を見せる可能性は十分。注目しておきたい。
△ショウナンザナドゥ
前走は、道中がかなり締まった展開の中で、自身はレースを通して一貫した脚の使い方をしての勝利。そこで示した地力と、新馬戦での末を伸ばした内容と合わせて考えれば、ここでも上位に扱える。
タイプ的にここがベストか?は微妙だが、好走の可能性はしっかり考えておきたい。
△クレオズニードル
新馬戦は、道中をまずまずの水準で進めて、後半は外をぶん回しつつ→直線もしっかりとまとめての勝利。一定の地力を示した。
その時の内容からは、やや持続寄りに感じられる部分はあるので、ここで前進を見せられるか?というのはあるが、相手には考えておきたいところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿