- 一貫した流れから→後半は長くいい脚を使う展開を想定。
- 一定の持久力&持続力が問われる。
- 予想◎ディープモンスター
参考ラップタイム
(鳴尾記念'24⇔秋華賞&アンドロメダS平均)ラップ傾向
京都開催。この舞台のOPレースは限られており、鳴尾記念の時と同様に、とりあえずは秋華賞&アンドロメダSを見ておきたい。
(以下、鳴尾記念展望からの転載)
それらのラップタイムを見てみると、秋華賞は速い入り方から→道中以降は(多少の緩急はあるものの)一貫した展開になっていて、アンドロメダSは、もう少し落ち着いたペースで進めつつ→ラスト4Fの上がり勝負…という形になっている。
ここは古馬G3ということで、秋華賞ほどの激しさはおそらくないにしても、OP特別(L)よりは流れそうではあるし、両者の中間くらいの展開を思い描いておけばそこまで間違わない…という気もする。
すなわちレース全体を通して一貫したラップを刻む中で、後半は長くいい脚を使う展開…という想定をしつつ、適性的には一定の持久力&持続力を重視して選択しておきたい。
※実際に鳴尾記念'24(京都)は、それなりに流れつつも→上がりも速い…という展開で、全体としてはイーブンに近い展開になった。速い馬場を考慮すれば(両者の中間とした)上記の想定からは外れていないし、やはり今回もそれを踏襲しておきたいところ。
好走の条件…かも
・一定の持久力&持続力があること
予想
秋開催の京都の馬場は、おおよそ京阪杯でカオスになるが、今回はその向こう側。
長期休養明けの実力馬もいたり、何が起きても驚かない心構えはしておきたい。
◎ディープモンスター
2走前・小倉記念(@中京)は、展開に引っ張られつつ、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての浮上。力を十分に示した。
その前後の同舞台ではあと1つ結果を出し切れていないが、鳴尾記念は前半やり過ぎ、アンドロメダSはコース取りで失敗…と、ともに理由付けはできている。
実力をちゃんと出しきって、ここで巻き返す期待をしてみたい。
○アルビージャ
オールカマーは、後半型の持続勝負となって好位の馬で決着した中で、4コーナーで大外を回しつつ→浮上しての5着。実力を示したと言えるし、経歴からはもっと締まった展開でも崩れないところを見せていて、ここでも十分上位に扱える。
長期の休み明けからここが3戦目。可能性は十分あって良さそう。注目しておきたい。
▲セイウンハーデス
3走前・競馬法100周年記念は、落ち着いた入り方をしたが、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての勝利。その後の2つの重賞では、道中で溜めを利かす内容で2着&1着していて、それらの合わせ技で考えると、この舞台にはハマって良さそう。
1年以上の休み明けではあるので、状態次第にはなるが、可能性は考えてみたい。
注エピファニー
中京記念(@小倉)は、飛ばした前に引っ張られて、自身も道中からかなり脚を使いつつ→しっかり迫っての2着。(バランスは少し違うが)締めつけられた展開の小倉大賞典での勝利と合わせて、地力では普通に上位扱いになる。
10Fよりは9Fという馬ではあるものの、当然好走の可能性は考えておきたいところ。
△ラヴェル
同舞台で行われたマーメイドSでは、飛ばした前に引っ張られつつ、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての5着。その時の内容はここでも上位に扱える。
タイプ的には、外回りでゆったりと走った方がやはりいいイメージなので、評価としてはここまでだが、G1好走の直後だし、今の状態ならばやはり相手には考えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿