- 基本的には落ち着いた流れから→上がりの速い展開。
- 切れ&末脚の持続力が問われる。
- 予想◎スリーキングス
過去のラップタイム
2023 12.5-11.1-11.4-11.8-12.3-12.8-12.0-11.9-11.9-12.12022 12.6-11.4-11.9-12.0-12.5-12.3-12.1-11.7-11.8-12.2 阪神開催
2021 12.9-11.7-12.9-12.9-12.4-12.6-12.2-11.7-11.6-12.4 阪神開催
2020 12.6-11.3-12.7-12.5-12.4-12.5-12.1-11.7-11.6-12.2 阪神開催
2019 12.5-11.4-12.1-12.2-12.2-12.6-12.1-12.0-11.8-12.6
2018 12.9-11.8-12.4-12.7-12.5-12.8-12.0-11.6-11.2-11.6
2017 12.6-11.5-12.6-12.4-12.6-13.0-12.3-11.6-11.3-11.7
2016 12.4-11.5-12.5-12.7-13.1-13.6-12.4-11.5-11.3-11.6
2015 12.4-11.1-12.1-13.0-13.1-13.0-12.4-11.7-11.2-11.3
2014 12.9-11.8-12.5-12.8-13.1-13.4-13.2-12.3-11.3-11.5
過去10年の平均ラップタイム(2020~2022年は除く)
12.60-11.46-12.23-12.51-12.70-13.03-12.34-11.80-11.43-11.77
2.01.87
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去のラップタイムを見てみると、前半はミドルペース~やや落ち着いた流れになって、道中も基本的にはゆったりとした展開。その後ラスト4Fからペースアップしつつ→上がりが速くなる形。
このレースでは、道中をじっくりと進めての→加速勝負というのが一応デフォルトになるが、中には締まった流れになった年もあるし、2歳馬の2000m戦だけに、追走部分で脚を使わない…という意味だけでも、やはり持久力はあった方が安心。
また上がりの部分に関しては、ラスト4Fから徐々に&大きく加速して→最後まで速いスピードを維持する…という形が想定できるので、適性面では、切れ&(トップスピードの)持続力の裏付けは取っておきたい。
好走する条件
・切れ&末脚の持続力があること
・一定の持久力は欲しい
予想
◎スリーキングス
新馬戦は、前傾の厳しい展開の中で、道中から動いて積極的な競馬をしつつ→上がりをまとめての勝利。直線では一旦前に出た相手を差し返しており、地力も感じさせる。
初戦がハイペース戦だった故に、後半でどこまで上げられるか?というのは未知数だが、
サラコスティが一定水準以上で引っ張れば十分に戦えそう。
人気も甘くなっているし、ここは推しきってみたい。
○サラコスティ
前走は、逃げて道中を締めつけつつ、後半も待たない仕掛けから→しっかりと脚を伸ばしての圧勝。高い持久力&持続力を示した。
初戦の内容から考えると、やはりフットワークを活かした積極策が良さそうだし、内枠でも少頭数のここは馬場のいいところを選択できるはず。注目しておきたい。
▲ジョバンニ
新馬戦は、道中まずまず高い水準から→しっかりと伸び切って勝利して、一定の地力を示した。前走・野路菊Sでは、負けはしたものの速い上がりはしっかりと使えているし、それらの合わせ技で考えれば、ここでも普通に上位。
前がしっかりと引っ張るようなら、前進を見せる可能性も十分。注目しておきたい。
注エリキング
デビュー2連勝。ともにハッキリと上がりに寄った展開ではあったが、安定した内容でしっかりと勝ち切った格好。性能はやはり高そう。
ここでは地力面での更新が必要になるので、評価としてはこの位置だが、馬体はしっかりしている印象だし、あっさりも考えておきたい。
△クラウディアイ
新馬戦は、スタートは落ち着いた入り方をしたが、道中をある程度高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。一定の地力&性能を示した。
馬格のないタイプで、どれくらいの上積みを見せることができるか?というのはあるが、好走の可能性はやはり考えておきたい存在。
0 件のコメント:
コメントを投稿