- 基本はフラットな流れから→上がりをまとめる展開。
- 一定の持久力&持続力が問われる。
- 予想◎ダノンマッキンリー
参考ラップタイム
(スワンS平均⇔阪神C@阪神平均)ラップ傾向
京都開催。同舞台の重賞ということで、とりあえずはスワンSを参考にしつつ、阪神開催のラップと比べてみたい。
それらのラップタイムを見ると、まず両レースとも、スタートの加速はしっかり…となっていて、そこで引っ張られることでやはり一定の持久力は問われる。
ただしスワンSの方は、比較的早い段階で3コーナーの上り坂を迎えることで、トップスピードを貫き通す…という形にはならず(実質的に一定の負荷は掛かるとは言え)、一旦ペースは落ち着く傾向がある。
それによって、阪神C(阪神)は、後半に向けて減速していく中で"耐える"レースなのに対して、スワンSは、全体としてフラットに近い展開の中で"続ける"レースということが言えそう。当然、より(スピードの)持続力が重要にはなりそう。
脚質的には、(スワンSは)好位から押し通すパターンも後ろから差し切るパターンもあって、どちらかと言うのは難しいが、どのような位置取りであっても(前述の理由で)一定以上の水準で末を伸ばせる…ということは必要。その点は確認しておきたい。
好走の条件
・一定の持久力&持続力を持っていること
予想
もうG1でいい…というメンバー構成。選ぼうと思えばどこまでも選べてキリがないので、ある程度は割り切った決断をするしかない…。
◎ダノンマッキンリー
前走・スワンSは、展開に引っ張られて、自身は道中~上がりという脚の使い方をしての差し切り。同じ舞台で言えば、2歳時の秋明菊賞でも圧巻のパフォーマンスで勝ち切っているし、この条件ではトップクラスの扱いでいいはず。
突き抜けるような決め手ではなく、淀みのない流れの中で長くいい脚を使う…という、持続系7Fのスペシャリスト。このメンバーでもやはり推しておきたい。
○ウインマーベル
前走・マイルCSは、前半は少し受け流したが、下り坂を使って早い段階から動き出しつつ→直線もしっかりと粘っての3着。自身が道中で踏んだ水準もかなり高くなっているし、内容的に距離短縮にもつながって良さそう。
京王杯SCでの上がりを伸び切った内容も含めて、可能性はしっかりと考えておきたい。
▲ナムラクレア
同舞台・京都牝馬Sは、前半はじっくりと進めた格好だが、後半徐々に→直線でしっかりと脚を伸ばした格好。負けはしたものの、力は示した。
これまで経験した7Fはどれも牝馬限定戦で2着。G1で好走できる実力を考えれば、おそらく適性的にはピッタリという訳ではないのだろうが、当然注目はしておきたい。
注ママコチャ
同舞台・安土城Sは、ある程度好位から→直線でしっかりとした決め手を発揮しての完勝。そこで示したパフォーマンスは高く、この条件でもやはり上位扱いになる。
スプリンターズSで前傾の内容を示した直後の距離延長なので、(リズムとして)末を伸ばせるか?というのはあるが、溜めがしっかり効くなら、可能性は当然ありそう。
△レッドモンレーヴ
5歳馬でそれなりのキャリアがある中で7Fは2戦しただけだが、ともにしっかりと力を示しての2連対。8Fだと少し伸び切れないタイプ的にも、スペシャリスト感がある。
経験しているのが東京7Fだけなので、この舞台でどこまで?というのはもちろんあるため、評価はここまでに止めたいが、食い込んでくる可能性は考えておきたい。
△ソーダズリング
京都牝馬Sは、展開に引っ張られつつ、道中~上がりという脚の使い方で高いパフォーマンスを発揮しての勝利。その時の内容で考えれば、ここでも普通に上位に扱える。
今回は久々で、まずは状態面がどうか?というところからだが、キビキビと脚を使うタイプ的にも今の馬場には合っていそうだし、浮上の可能性は考えておきたいところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿