- (特に後半)かなり長い脚を使う展開になる。
- 高い持続力が必要。
- 予想◎クリスマスパレード
過去のラップタイム
2024 12.3-11.0-12.8-12.0-12.4-11.8-11.8-11.7-11.4-11.72023 12.8-10.6-12.8-12.1-12.3-11.8-11.9-12.0-11.4-12.5
2022 12.5-11.7-13.4-12.1-12.3-11.0-11.2-11.6-11.9-12.4
2021 12.5-11.4-13.1-12.4-12.6-12.1-11.8-11.5-11.3-12.2
2020 12.6-11.1-12.8-11.7-12.0-11.8-11.7-11.7-11.4-12.7
2019 12.4-10.7-12.5-11.7-12.6-12.2-11.6-11.7-11.4-12.4
2018 12.3-11.0-13.2-12.3-12.7-11.3-11.7-11.5-11.6-12.2
2017 12.4-11.0-12.7-11.8-12.5-12.0-11.5-12.0-12.3-12.4
2016 12.7-11.1-13.4-12.3-12.8-12.3-12.3-11.8-11.1-11.4
2015 12.3-10.8-12.5-11.5-12.3-12.0-11.6-11.5-11.4-11.9
過去10年の平均ラップタイム
12.48-11.04-12.92-11.99-12.45-11.83-11.71-11.70-11.52-12.18
1.59.82
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れ、その後は向こう正面から直線まである程度速いラップを刻み続ける展開となり、ラスト1Fだけ少し落ちるという形。
ここでは、スタート直後が比較的ゆったりとしているために、持久力はそこまで問われないものの、後半はしっかりと脚を溜められる瞬間がなくて、かなりの持続力が必要になる。
したがって、終いのみの馬や瞬間的な切れ味で勝負するタイプは基本的に疑って掛かるべきで、イメージ的には地力の高い差し馬(or好位差し)が早めに動いて→押し切る形…というのが最も勝ち馬像に近そう。
好走する条件
・高い持続力が必要
予想
◎クリスマスパレード
秋華賞は、飛ばした前に引っ張られて、自身も道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめての5着。最後は差し馬がしっかり浮上した展開の中で番手から進めた形だし、その地力は当然認められる。
このレースでは前半をもう少し楽に進められるだろうし、実際に中山では全て勝利している馬。ここは素直に推しておきたい。
○ショウナンアデイブ
前走・修学院Sは、11秒台のラップがズラリと並んだ展開の中で、自身も道中からかなり脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利。高い持続力を示したと言えるし、その時の内容で考えれば、ここでも普通に上位に扱える。
初の中山&昇級初戦だが、その分の妙味はあるし、しっかりと注目しておきたい。
▲シンリョクカ
エリザベス女王杯は、前半で引っ張られる展開を好位から進めて、直線も内でしっかりと踏ん張っての4着。改めて地力を示した。
タイプ的には、この手の舞台がベストとは言いづらいが、前走の好内容からの距離短縮という臨戦過程には好感が持てるし、中山をこなした経験もある。やはり注目はしたい。
注ボーンディスウェイ
昨年ここでは4着。最後は1つ伸び切れなかったものの、外から王道の競馬をして好走した格好で、実力を示した。
前走・オクトーバーSでも、一貫した展開の中で、早め先頭から→押し通す形で完勝していて、高い状態にはありそうだし、今回も相手にはしっかりと考えておきたい。
△リカンカブール
昨年はここで勝利。その時はやや落ち着いた流れではあったが、後半で長い脚を使っての押し切り。持続力を示した。
今年は斤量が増えるし、積極的な今の競馬で前半から脚を使う形になった場合のリスクはあるため、評価はこの位置だが、やはり注目はしておきたい。
△ホウオウビスケッツ
G1も含めて重賞で連続して好走中。実力では当然上位の扱いになる。
天皇賞や毎日王冠は切れを発揮した格好だったが、函館記念では一貫した展開の中で完勝しているし、適性的にも特別な問題はないはず。
59.5kgの斤量というのはさすがに…なので、評価は少し控えるが、当然相手には。
0 件のコメント:
コメントを投稿